〜1980年〜
- 3月
 - 劇団「石」本公演
 - 演目:「赤毛(にんじん)」
 - 作者:ルナール
 - 会場:熊本市民会館 小ホール
 
- 7月
 - 演劇人協議会合同公演
 - 演目:「キネマ巷談」
 - 作者:園村・藤川、合
 - 会場:熊本市民会館
 
- 11月
 - 演劇フェスティバル
 - 演目:「妖かし」
 - 作者:矢代 静一
 - 会場:熊本郵便貯金会館
 
〜1981年〜
- 3月
 - 演劇人協議会合同公演
 - 演目:「飛べるさ物語」
 - 作者:内田 典英
 - 会場:熊本市民会館
 
- 11月
 - 演劇フェスティバル
 - 演目:「再会屋」
 - 作者:雑賀 聖
 - 会場:熊本郵便貯金会館
 
〜1982年〜
- 3月
 - 劇団「石」本公演
 - 演目:「再会屋」
 - 作者:雑賀 聖
 - 会場:益城公民館
 
- 12月
 - 演劇フェス 県劇オープン記念
 - 演目:「楽屋」
 - 作者:清水 邦夫
 - 会場:熊本県立劇場
 
〜1983年〜
- 2月
 - 牛深市民会館自主事業
 - 演目:「スカパンの悪だくみ」
 - 作者:モリエール
 - 会場:牛深市民会館
 
- 3月
 - 劇団「石」本公演
 - 演目:「スカパンの悪だくみ」
 - 作者:モリエール
 - 会場:熊本市産業文化会館
 
- 7月
 - フロア公演
 - 演目:「あんたがたどこさ」
 - 作者:盛 善吉
 - 会場:ぶらうん
 
- 11月
 - 演劇フェスティバル
 - 演目:「いつも心に太陽を」
 - 作者:つかこうへい
 - 会場:熊本県立劇場
 
〜1984年〜
- 3月
 - 劇団「石」本公演
 - 演目:「ブンナよ、木からおりてこい」
 - 作者:水上 勉
 - 会場:熊本郵便貯金会館
 
- 11月
 - 演劇フェスティバル
 - 演目:「あだしの」
 - 作者:大岡 信
 - 会場:熊本県立劇場
 
〜1985年〜
- 3月
 - 劇団「石」本公演
 - 演目:「子供の時間」
 - 作者:リリアン・ヘルマン
 - 会場:熊本郵便貯金会館
 
- 6月
 - 演劇人協議会合同公演
 - 演目:「千里眼の女」
 - 作者:光岡 明
 - 会場:熊本県立劇場
 
- 7月
 - 演劇人協議会合同公演
 - 演目:「千里眼の女」
 - 作者:光岡 明
 - 会場:不知火公民館 熊本県宇城市
 
- 11月
 - 演劇フェスティバル
 - 演目:「ぴのきおちゅうぶらりん」
 - 作者:小林 正良
 - 会場:宇土市民会館
 
〜1986年〜
- 2月
 - 劇団「石」本公演
 - 演目:「ぴのきおちゅうぶらりん」
 - 作者:小林 正良
 - 演目:「あんたがたどこさ」
 - 作者:盛 善吉
 - 会場:熊本郵便貯金会館
 
- 9月
 - 劇団「石」本公演
 - 演目:「私の青空」
 - 作者:北村 想
 - 会場:熊本郵便貯金会館
 
- 11月
 - 演劇フェスティバル
 - 演目:「プロポーズ」
 - 作者チェーホフ
 - 会場:コムABC
 
〜1987年〜
- 2月
 - 劇団「石」本公演
 - 演目:「ミュージカル人魚姫」
 - 作者:寺山 修司
 - 会場:熊本市産業文化会館
 
- 11月
 - 演劇フェスティバル
 - 演目:「花のさかりに死んだあの人」
 - 作者:清水 邦夫
 - 会場:コムABC
 
〜1988年〜
- 3月
 - 牛深市民会館自主事業
 - 演目:「ミュージカル人魚姫」
 - 作者:寺山 修司
 - 会場:牛深市民会館 熊本県
 
- 8月
 - フロア公演
 - 演目:「あんたがたどこさ」
 - 作者:盛 善吉
 - 会場:ぶらうん
 
- 10月
 - 日本一周列車イベント
 - 演目:「彦一ばなし」
 - 作者:木下 順二
 - 会場:盛岡市
 
- 11月
 - 演劇フェスティバル
 - 演目:「グッド・バイ」
 - 作者:北村 想
 - 会場:鶴屋ホール
 
〜1989年〜
- 3月
 - 劇団「石」本公演
 - 演目:「夕鶴」「瓜子姫とアマンジャク」
 - 作者:木下 順二
 - 会場:熊本郵便貯金会館
 
- 8月
 - フロア公演
 - 演目:「宮城野」
 - 作者:矢代 静一
 - 会場:ぶらうん
 
- 9月
 - 劇団「石」本公演
 - 演目:「かなりやの家」
 - 作者:山崎 正相
 - 会場:熊本郵便貯金会館
 
- 11月
 - 市制百周年記念公演
 - 演目:「緑くれない」
 - 作者:徳山 博之
 - 会場:熊本市民会館
 
